書誌情報提供サービス
このページでは、国立国会図書館が提供する書誌データ、典拠データおよび雑誌記事索引の利用方法や様々な情報を紹介します。
国立国会図書館が作成した書誌データは、営利・非営利の目的を問わず、どなたでも無償で利用することができます。申請などは必要ありません。対象は、国立国会図書館が作成した書誌データ(典拠データ、雑誌記事索引データを含む)および外部機関との契約の範囲で提供できる書誌データです(本文は含みません)。
1. オンラインサービス
書誌データ、典拠データおよび雑誌記事索引を利用するためのオンラインサービスを提供しています。
国立国会図書館サーチ
- 国立国会図書館作成の書誌データの他に公共図書館などの書誌データも検索できます。また、様々な外部提供インタフェース(API)によって書誌データを利用できます。ご利用に際しては「APIのご利用について」をご覧ください。
- 新着書誌情報(作成中書誌情報)や全国書誌などをRSS形式で提供しています。
国立国会図書館典拠データ検索・提供サービス(Web NDL Authorities)
- 国立国会図書館が作成し、維持管理する典拠データを検索、利用できます。
- 国立国会図書館件名標目表(NDLSH)の収録範囲となる典拠データの一括ダウンロード用ファイルが利用できます。また、新設件名等のRSSも利用できます。
- 典拠データのSPARQLによる検索にも対応しています。ご利用に際しては「SPARQLについて」をご覧ください。
- 典拠データのご利用に際しては「利用条件」をご覧ください。
国立国会図書館書誌提供サービス(NDL-Bib)
NDL-Bibのサービスは2020年12月に終了します。詳しくはNDL-Bibのお知らせをご覧ください。
- 国立国会図書館作成の書誌データを検索、利用できます。
- 全国書誌提供サービス:日付などを選択して、新着書誌情報(作成中書誌情報)及び全国書誌を一覧表示し、ダウンロードできます。また、簡易検索画面や詳細検索画面などからも検索結果をダウンロードできます。
- 書誌データの国際的な提供や交換をより円滑にするため、MARC21フォーマットを採用しています。MARC21フォーマットの詳細は、フォーマットを管理する米国議会図書館のWebサイトをご覧ください。
- 書誌データのご利用に際してはNDL-Bibのヘルプ「6-3.ご利用上の注意」をご覧ください。
各種データを提供するオンラインサービスの概略(データ取得方法、データ形式など)については、次の一覧表をご覧ください。
各種データを提供するオンラインサービス一覧
- 各出力例をクリックするとサンプルデータをご覧いただけます。文字化けする場合は、ダウンロードしてご覧ください。
- 各種データの全件まとめての提供は、国立国会図書館サーチのハーベスト用API(OAI-PMH)および件名典拠データを除き、オンラインサービスでは行っておりません。
書誌データ | 雑誌記事索引 | 典拠データ | |
---|---|---|---|
国立国会図書館サーチ |
取得方法 APIによる機械連携 詳細 詳細画面からのダウンロード データ形式(例) 検索用API(SRU):DC-NDL(RDF)→出力例(XML: 37KB)等 検索用API(OpenSearch):RSS2.0→出力例(XML: 9KB) ハーベスト用API:DC-NDL(RDF)→出力例(XML: 7KB)、DC-NDL(Simple)→出力例(XML: 4KB)、SimpleDC(OAI-DC)→出力例(XML: 2KB) 1回あたりダウンロード件数上限 詳細画面:1件 検索用API:500件 ハーベスト用API:特になし。ただし、リクエストに対する1度の返戻は200件が上限のため、200件単位で繰り返してダウンロードする。 |
─ | |
Web NDL Authorities | ─ |
取得方法 1) 詳細画面からのダウンロードまたはSPARQLの利用 詳細
データ形式
2) 件名典拠データ(NDLSH)の提供ページからの一括ファイルダウンロード
RDF/XML→出力例(XML: 3KB)、RDF/Turtle→出力例(Turtle: 4KB)、JSON-LD→出力例(JSON: 3KB)等 1回あたりダウンロード件数上限 1,000件
データ形式
RDF/XML、TSV |
|
NDL-Bib *2020年12月に終了予定 |
取得方法 検索結果一覧または書誌情報からのダウンロード 詳細 データ形式 MARC→出力例(TXT: 2KB)、MARCタグ→出力例(TXT: 3KB)、記号区切り→出力例(TXT: 1KB)等 1回あたりダウンロード件数上限 5,000件 |
─ | |
国立国会図書館オンライン |
取得方法 検索結果一覧または書誌詳細からのダウンロード 詳細 データ形式 TSV、BibTex 1回あたりの件数上限 100件(ただし、マイリストを利用すると上限1,000件まで可能) |
─ | |
JAPAN/MARC 週次版 |
取得方法 提供ページへ データ形式 MARC→出力例(TXT: 2KB)、MARCタグ→出力例(TXT: 2KB) |
─ |
取得方法 提供ページへ データ形式 MARC→出力例(TXT: 1KB)、MARCタグ→出力例(TXT: 1KB) |
全国書誌(電子書籍・電子雑誌編) |
取得方法 提供ページへ データ形式 TSV |
─ | ─ |
雑誌記事索引プロダクトデータ | ─ |
取得方法 提供ページへ データ形式 MARCXML |
─ |
- ※MARC形式(MARC21フォーマット)とAPIを利用した場合のフォーマット(DC-NDL(RDF))のデータ項目はほぼ同じですが、APIのフォーマットには、ローマ字読みなど含まれないデータ項目も一部あります。書誌データの項目ごとにそれぞれどのタグでどのように表示されるのかについては、MARC21とDC-NDL(RDF)の書誌データの主な違い(PDF: 100KB)をご覧ください。
- ※NDLサーチが提供する書誌データおよび雑誌記事索引データについては、ご要望に応じて、OAI-PMHで取得できるものと同等のDC-NDL(RDF) 形式の全件データを提供することが可能です(サンプル) 。全件データの技術仕様等については、「国立国会図書館サーチが提供するOAI-PMH > 5. 国立国会図書館作成の書誌の全件ファイル提供について」 をご覧ください。
お問い合わせ先
収集書誌部 収集・書誌調整課メールアドレス:bib-dl - ※当館から提供することができない、書誌データおよび典拠データのMARCおよびMARCタグ形式の全件データを、日本図書館事業協会および文字・活字文化推進機構が頒布しています。商品内容・価格等は、各事業者のホームページをご覧ください。
2. 全国書誌データ提供
全国書誌、全国書誌(電子書籍・電子雑誌編)及び新着書誌情報に関するオンラインサービスによる書誌データ提供は、「全国書誌データ提供」のページまたは下記のパンフレット をご覧ください。
JAPAN/MARC(全国書誌の機械可読版)を週1回提供しています。下記のページをご覧ください。
また、JAPAN/MARCの提供を、日本図書館事業協会および文字・活字文化推進機構にて行っています。商品内容・価格等は、各事業者のホームページをご覧ください。
マニュアル・フォーマット等については、「JAPAN/MARCマニュアル・フォーマット」のページをご覧ください。
3. 国立国会図書館書誌データ対応システム
システムベンダーを対象にアンケートを行い、国立国会図書館が提供する書誌データの取込機能を実装している図書館システムを、「国立国会図書館書誌データ対応システム一覧」で公開しています。
4. 書誌データ利活用説明会ほか
国立国会図書館の書誌データを利活用していただくために、説明会や研修会の開催など様々な取組みを行っています。
「書誌データ利活用説明会ほか」のページをご覧ください。
5. 書誌データ利活用アンケート
国立国会図書館では、書誌データの利活用促進のために、アンケートを実施しました。
アンケートの結果については、「国立国会図書館書誌データ利活用に関するアンケート」のページをご覧ください。
6. 書誌データ水準
国立国会図書館では、収集する膨大な出版物(資料)について的確かつ迅速に書誌データを作成し提供するために、資料の特徴や提供の目的などによって書誌データの水準を定めています。「書誌データ水準」のページをご覧いただき、書誌データを利用する際の参考にしてください。