障害者用資料の書誌・所蔵情報の収集(点字図書・録音図書全国総合目録)
全国の図書館等で製作された又は製作中の障害者用資料の書誌・所蔵情報を収集した「点字図書・録音図書全国総合目録」を作成し、国立国会図書館サーチ(障害者向け資料検索)を通じて提供しています。令和2年度からは、点字図書・録音図書のみならず、さまざまな障害者用資料を収録対象としています。
書誌・所蔵情報の収集範囲
障害者のために全国の図書館やボランティア団体等が製作し、図書館間の相互利用に対応できる以下の障害者用資料の書誌・所蔵情報を収集しています。製作中の資料の書誌情報(着手情報)も収集対象です。
資料の種類 |
---|
点字資料 |
録音資料(カセットテープ/ DAISY CD / CD再生機で再生可能なCD) |
マルチメディアDAISY、EPUB(メディアオーバーレイ) |
テキストデータ(プレーンテキスト/ DAISY / EPUB / PDF / DOCX 等) |
拡大写本 |
さわる絵本、布の絵本、バリアフリー絵本 |
字幕・手話入り映像資料 |
シネマDAISY |
バリアフリーDVD |
LLブック |
※ 上記以外にも障害者用に製作した資料があれば、追加を検討します。
検索・貸出申し込み方法
国立国会図書館サーチ(障害者向け資料検索)でどなたでも検索できます。
「点字図書・録音図書全国総合目録」に収録された書誌データの書誌詳細表示画面では、「見る・借りる」欄の所蔵館名が表示されています。館名をクリックすると所蔵館連絡先(当館ホームページ)に遷移します。図書館等の方は表示された所蔵館の連絡先に直接ご連絡ください(画面から貸出しを申し込むことはできません)。個人の利用者の方はお近くの図書館等にご相談ください。
ただし、国立国会図書館が製作した学術文献録音図書については、所蔵館名(国立国会図書館)をクリックすると国立国会図書館オンラインに遷移します。学術文献録音テープ等の貸出承認館となっている図書館等であれば、国立国会図書館オンラインで貸出申し込みが可能です。国立国会図書館オンラインでの申し込みについては「障害者向け資料の図書館間貸出し」をご覧ください。
新着情報
障害者用資料の新着情報は下記からご覧いただけます。
着手情報
障害者用資料の着手情報は下記からご覧いただけます。
参加館の手続きと書誌データの送付
新規参加
参加館(本総合目録に書誌データを提供する館)になるには、自館製作の障害者用資料を所蔵していることと、図書館等との相互貸出しに対応することが必要です。詳しくは「障害者用資料の書誌・所蔵情報の収集について」(PDF: 148KB)をご覧ください。
参加を希望される図書館等は、下記の「点字図書・録音図書全国総合目録 参加申込書」に必要事項を記入し、ページ末尾のお問い合わせ先に郵送等でお申し込みください。
登録手続きが完了次第、参加館番号等を文書で通知いたします。
なお、DAISY、点字データ、テキストデータ等のデジタル形式の資料については、書誌データとともにデータ本体を「視覚障害者等用データ送信サービス」に 収録し、公開(送信)することができますので、デジタル形式の資料を製作されている場合は、同サービスへのご参加を優先的にご検討ください。
書誌データの送付
送付いただく書誌データについては、下記の障害者用資料書誌データ記入要領及びひな型をご参照ください。送付は随時受け付けています。障害者図書館協力係(syo-tky)になるべくメールでお送りください。
※ 除籍などで書誌の削除を希望する場合は、当該書誌を特定できる情報(個別の書誌情報又はカセット全て等)をメール等でお知らせください。
参加館情報の変更・脱退
名称、住所等に変更が生じた場合、又は脱退を希望する場合は、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。
このページに関するお問い合わせ
図書館協力課 障害者図書館協力係
電話:0774-98-1458(月曜日から金曜日 9時から17時45分 国民の休日・祝日及び年末年始を除く)
FAX:0774-94-9117
メールアドレス:syo-tky