開館70周年記念展示「本の玉手箱―国立国会図書館70年の歴史と蔵書―」

資料一覧

第1部 国立国会図書館の70年

第1節 国立国会図書館前史

第2節 昭和の国立国会図書館

第3節 平成の国立国会図書館

第2部 さまざまな蔵書

第1章 美しい本・珍しい本

第1節 美しい洋書

第2節 美しい和書

第3節 珍本さまざま

第4節 錦絵と博物誌

  1. 東錦絵〔歌川〕豊国(三代)画〔江戸時代後期〕【234-38】
  2. 大山夜雨(「名勝八景」のうち)〔歌川〕豊国(二代)画〔天保4-5(1833-1834)年頃〕【WA33-7】
    富士暮雪(「名勝八景」のうち)〔歌川〕豊国(二代)画〔天保4-5(1833-1834)年頃〕【WA33-7】
    江嶋晴嵐「名勝八景」のうち)〔歌川〕豊国(二代)画〔天保4-5(1833-1834)年頃〕【WA33-7】
    三保落雁「名勝八景」のうち)〔歌川〕豊国(二代)画〔天保4-5(1833-1834)年頃〕【WA33-7】
  3. 俳優団扇画〔歌川〕豊国(三代)〔ほか〕画【237-377】
  4. やくしゃにがほ絵団扇画 五渡亭国貞 画〔江戸時代後期〕【237-376】
  5. 後志国せたかむゐ岩〔川瀬〕巴水〔画〕〔川瀬〕巴水 昭和10(1935)年 写【寄別7-3-1-7】
  6. 芝増上寺(「東京十二題ほか」のうち)〔川瀬〕巴水〔画〕大正14(1925)年【寄別7-6-1-1】
  7. 日本橋〔ノエル・〕ヌエット 作 土井版画店 昭和11(1936)年【本別7-327】
  8. 日比谷〔ノエル・ヌエット 作〕土井版画店 昭和11(1936)年【本別7-314】
  9. 京都上賀茂〔川瀬〕巴水〔画〕〔川瀬〕巴水 昭和9(1934)年 写【寄別7-3-1-7】
  10. 奈良春日神社(「旅みやげ」第2集のうち)〔川瀬〕巴水〔画〕大正10(1921)年【寄別7-3-1-3イ】
  11. 浪華百景?都名所 長谷川貞信(初代)画【寄別2-8-2-2】
  12. 鳥類写生図 牧野貞幹〔画〕牧野貞幹〔江戸時代〕写【寄別1-4-15】
    第壱 第弐 第参 第四
  13. 梅園草木花譜 春之部巻1-4 うち巻2〔毛利〕梅園 書画并撰著〔毛利〕梅園〔江戸時代後期〕写【寄別4-2-3-1】
    梅園草木花譜 夏之部巻1-4 うち巻1〔毛利〕梅園 書画并撰著〔毛利〕梅園〔江戸時代後期〕写【寄別4-2-3-2】
    梅園草木花譜 秋之部巻1-4 うち巻3〔毛利〕梅園 書画并撰著〔毛利〕梅園〔江戸時代後期〕写【寄別4-3-1-2】
    梅園草木花譜 冬之部〔毛利〕梅園 書画并撰著〔毛利〕梅園〔江戸時代後期〕写【寄別4-3-2-1】
  14. Les liliacees par P.J. Redoute Chez l'auteur, Impr. de Didot jeune 1802-1816【WB32-2(44)】
    v.2 103 Lilium superbum
    v.1 10 Amaryllis vittata
    v.4 210 Lilium bulbiferum
    v.3 146 Lilium martagon
  15. Banks' florilegium Alecto Historical Editions in association with the British Museum (Natural History) 1980-1990【WB37-1】
    Pt.16 Brazil Plate 342 Tetrapterys phlomoides
    Pt.28 The Society Islands Plate 591 Thespesia populnea

スポットライト

第2部 さまざまな蔵書

第2章 どこかで見た本

第1節 子どもたちの人気者

  1. 魯敏遜漂行紀略〔ダニエル・デフォー 著〕横山由清 訳 安政4(1857)年【199-258】
  2. 安得仙家庭物語 上田万年 説話 鍾美堂編集部 編 鍾美堂 明治44(1911)年【329-94】
  3. おほかみ グリム 原著 上田万年 訳 吉川半七 明治22(1889)年【特67-390】
  4. さんたくろう 進藤信義 著 教文館 明治33(1900)年【特45-90】
  5. 愛ちやんの夢物語 ルイス・キャロル 著 丸山英観(薄夜)訳 内外出版協会 明治43(1910)年【32-441】
  6. ゆきのひのうさこちゃん ディック・ブルーナ ぶん・え いしいももこ やく 福音館書店 昭和39(1964)年【Y17-28-[4]】
  7. 「幽霊一家 墓場の鬼太郎」(水木しげる 作)
    妖奇伝 2 兎月書房 昭和35(1960)年【Y16-3113】
  8. 「こどものえほん⑩アンパンマン」(やなせたかし えと文)
    PHP 1969年10月号通号257号 PHP研究所 昭和44(1969)年10月【Z23-140】
  9. 「鉄腕アトム」(手塚治虫〔著〕)
    少年 7巻4号 光文社 昭和27(1952)年4月【Z32-375】
  10. 「ドラえもん」(藤子不二雄〔著〕)
    小学一年生 25巻11号 小学館 昭和45(1970)年1月【Z32-353】
  11. 「ドラえもん」(藤子不二雄〔著〕)
    小学二年生 25巻11号 小学館 昭和45(1970)年1月【Z32-359】
  12. 「ドラえもん」(藤子不二雄〔著〕)
    小学三年生 24巻10号 小学館 昭和45(1970)年1月【Z32-364】
  13. 「ドラえもん」(藤子不二雄〔著〕)
    小学四年生 48巻10号 小学館 昭和45(1970)年1月【Z32-372】

第2節 教科書で見た本

  1. 無垢浄光陀羅尼 神護景雲4(770)年【WA3-1】
    相輪陀羅尼 根本陀羅尼 自心印陀羅尼
  2. 蒙古襲来合戦絵巻 うち巻2〔土佐長隆 土佐長章 画〕〔19世紀〕写【寄別1-3-1】
    蒙古襲来合戦絵巻 うち巻3〔土佐長隆 土佐長章 画〕〔19世紀〕写【寄別1-3-1】
  3. 平治物語〔絵巻〕うち〔三条殿焼討巻〕住吉〔広行〕〔ほか〕寛政(1789-1801)頃 写【WA31-4】
    平治物語〔絵巻〕うち信西之巻 住吉〔広行〕〔ほか〕寛政(1789-1801)頃 写【WA31-4】
  4. Histoire de l'eglise du Japon t.2〔par Jean Crasset〕Estienne Michallet 1689【WA41-29】
  5. Atlas japannensis by Arnoldus Montanus English'd and adorn'd by John Ogilby Printed by T. Johnson 1670【WA41-1】
  6. 解体新書4巻序図1巻 うち序図〔キュルムス 著〕杉田玄白〔ほか〕訳 小田野直武 画 須原屋市兵衛 安永3(1774)年【わ490.9-15】
  7. 西洋雑誌 巻1 開物社 慶応3(1867)年【WB42-32-2】
    西洋雑誌 開物社 慶応3(1867)年【WB42-32】
    巻2 巻3 巻1
  8. バタヒヤ新聞 蕃書調所〔編訳〕老皀館 文久2(1862)年【WB43-82】
    巻1 巻8 巻4 巻9
  9. 「新政府綱領八策」(『亡友帖』のうち)坂本龍馬 慶応3(1867)年11月【石田英吉関係文書1】
    「新政府綱領八策(『亡友帖』のうち)」(複製)坂本龍馬 慶応3(1867)年11月【憲政資料室収集文書1462】
  10. 〔民撰議院設立建白草稿(三種)〕〔明治7(1874)年1月〕【古沢滋関係文書13】
  11. 〔五千分一東京図〕第5号 東京中部皇城 参謀本部陸軍部測量局 明治20(1887)年8月【YG915-82】
  12. 上州富岡製糸場 一曜斎国輝 画 明治5(1872)年【本別9-28】
  13. 上州富岡製糸場之図 一曜斎国輝 画〔明治5(1872)年〕【寄別7-4-2-5】
  14. みだれ髪 与謝野晶子 著 東京新詩社 明治34(1901)年【特52-717】
  15. 羅生門 芥川龍之介 著 阿蘭陀書房 大正6(1917)年【357-244】
  16. 蟹工船 小林多喜二 著 戦旗社 昭和4(1929)年【F13-Ko12-5ウ】

第3節 憲法の誕生

第2部 さまざまな蔵書

第3章 世を映す本

第1節 戦後復興の時代

第2節 日本の科学と文化

第3節 変わる録音媒体

第4節 広がるデジタル資料の世界