近代日本人の肖像

福羽 ふくば 美静 よししず

生没年
天保2年7月17日 〜 明治40年8月14日
1831年8月24日 〜 1907年8月14日)
出身地
島根県
職業・身分
学者(人文科学) 政治家
別称
文三郎(通称)、木園、硯堂(号)、美黙(名)、びせい(名よみ)

解説

国学者、政治家。津和野藩士の子に生まれ、国学者の大国隆正や平田銕胤に学ぶ。文久2(1862)年上京し、諸藩の尊王の志士と交わり情報収集に奔走、3年8月18日の政変で七卿とともに西下して帰国。明治元(1868)年神祇事務局権判事となり、その後侍講、元老院議官、貴族院議員。23年子爵。明治天皇に『古事記』を進講した。

関連資料

自筆資料

『福羽美静書簡 尾崎三良宛』〔福羽美静〕【尾崎三良関係文書7-6】

著作

SNSでシェア

福羽 ふくば 美静 よししず

福羽美静の肖像
  • 福羽美静の肖像1枚目
  • 福羽美静の肖像2枚目
出典: