現在のカテゴリー:生年月日順:1890年代[前の人物|次の人物]
現在のカテゴリー:職業・身分:公家・旧大名[前の人物|次の人物]
現在のカテゴリー:職業・身分:政治家:首相[前の人物|次の人物]
職業・身分 | 公家・旧大名、政治家、首相 |
---|---|
出身地(現在) | 東京都 |
生没年月日 | 明治24年10月12日〜昭和20年12月16日 (1891年10月12日〜1945年12月16日) |
五摂家筆頭の家柄で、父は公爵近衛篤麿。京都帝国大学で河上肇に学ぶ。大正5年(1916)貴族院公爵議員。西園寺公望の随員としてパリ講和会議に出席。昭和6年(1931)貴族院副議長、8年同議長に就任。12年第1次近衛内閣を組閣。同年7月の盧溝橋事件を契機に日中全面戦争へ突入したが、新体制運動の中心人物として以後3次にわたり首相をつとめた。15年大政翼賛会設立、日独伊三国同盟締結。戦後、A級戦犯の容疑者として、逮捕直前に自殺。