現在のカテゴリー:生年月日順:1890年代[前の人物|次の人物]
職業・身分 | 官僚、政治家 |
---|---|
出身地(現在) | 島根県 |
生没年月日 | 明治25年1月5日〜昭和30年9月25日 (1892年1月5日〜1955年9月25日) |
大正5年(1916)東京帝大法科大学卒。内務省に入り、医務課長、行政課長等を経て、昭和7年(1932)福井県知事。11年満洲国総務庁長に就任したが、関東軍と対立して辞任。北支方面軍付となり、内務次官、昭南特別市(シンガポール)長、初代東京都長官などを歴任。19年小磯内閣内相。戦後戦犯容疑者として巣鴨に収容、22年釈放。28年参議院議員に当選。29年第5次吉田内閣の文相として、反対運動の中、教育二法(「教育公務員特例法の一部を改正する法律」、「義務教育諸学校における教育の政治的中立の確保に関する臨時措置法」)の成立に全力をあげた。
出典:大達茂雄
請求記号:289.1-O232Oo
白黒、11.2×15.5 cm