現在のカテゴリー:生年月日順:1830年代[前の人物|次の人物]
職業・身分 | 政治家 |
---|---|
出身地(現在) | 山口県 |
生没年月日 | 天保4年12月29日〜明治4年1月9日 (1834年2月7日〜1871年2月27日) |
萩藩士。安政6年(1859)以降、藩政に参与。また尊王攘夷派として討幕運動を推進。藩政の中心に位置し、慶応2年(1866)の第2次長州征討時は、藩を代表して幕府側の勝海舟と休戦協定を結ぶ。翌年、薩長両藩出兵の盟約を結び、討幕運動に奔走。新政府では徴士、参与、民部大輔、参議などを歴任し、版籍奉還を推進。新政府の中で萩藩を代表したが、明治4年(1871)暗殺された。
出典:近世名士写真 其2
請求記号:427-53
白黒、21.0×27.0 cm