現在のカテゴリー:生年月日順:1850年代[前の人物|次の人物]
現在のカテゴリー:職業・身分:ジャーナリスト[前の人物|次の人物]
現在のカテゴリー:職業・身分:政治家:首相[前の人物|次の人物]
職業・身分 | 政治家、首相、ジャーナリスト |
---|---|
出身地(現在) | 岡山県 |
生没年月日 | 安政2年4月20日〜昭和7年5月15日 (1855年6月4日〜1932年5月15日) |
号・別称等 | 犬養木堂(いぬかい ぼくどう) 犬養毅(いぬかい つよき) |
父は岡山藩士。慶応義塾に学ぶ。郵便報知新聞の記者として西南戦争に従軍。東海経済新報記者をへて、立憲改進党創立に参画。大同団結運動で活躍。明治23年(1890)第1回総選挙で衆議院議員に当選、以後第18回総選挙まで連続当選。第1次大隈内閣文相、第2次山本内閣逓相をつとめる。大正11年(1922)、革新倶楽部を組織し、13年加藤高明らと護憲三派内閣を結成、逓相に就任。昭和4年(1929)立憲政友会総裁。6年、首相となるが、翌年5・15事件で暗殺される。
出典:近世名士写真 其1
請求記号:427-53
白黒、21.0×27.0 cm
出典:現代代表的人物写真名鑑 政治家篇 第1編
請求記号:YKA11-20
白黒、9.6×12.3 cm