個人向けデジタル化資料送信サービス
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)は、国立国会図書館のデジタル化資料のうち、絶版等の理由で入手が困難なもの* を、インターネットを通じてご自身の端末(パソコン、タブレット)等でご利用いただけるサービスです。
* 著作権者等の申出を受けて、3か月以内に入手困難な状態が解消する蓋然性が高いと当館が認めたものを除きます。
※視覚障害者等用データ(DAISYデータ・点字データ等)のご利用については、視覚障害者等用データ送信サービスをご覧ください。
利用できる方
以下のすべてに該当する方が利用できます。
- 国立国会図書館の「登録利用者(本登録)」である方
- 日本国内に居住している方
- 最新の個人向けデジタル化資料送信サービス利用規約(2023年1月18日最終更新)(PDF: 194KB)に同意している方
このサービスを利用できない方
- 「簡易登録利用者」(旧インターネット限定登録利用者)の方
- 居住地が日本国外の方
当館の登録利用者制度については、「国立国会図書館の利用者登録(個人)について」を参照してください。
利用できる資料
国立国会図書館デジタルコレクションで提供している資料のうち、絶版等の理由で入手困難なもの(著作権者等の申出を受けて、3か月以内に入手困難な状態が解消する蓋然性が高いと当館が認めたものを除く。)が対象です。具体的には、図書館向けデジタル化資料送信サービスで送信対象とされている資料の範囲内のものです。
利用方法
1. 利用者登録
すでに登録されている方
「登録利用者(本登録)」の方
登録時に本人確認書類をご提示いただいた「登録利用者(本登録)」の方は、追加の登録は不要です。「2. 利用規約への同意」へお進みください。
「簡易登録利用者」(旧インターネット限定登録利用者)の方
「簡易登録利用者」から「登録利用者(本登録)」への移行が必要です。
移行手続は、国立国会図書館サーチから行うことができます。来館や郵送でも手続可能です。
利用者登録をされていない方
「登録利用者(本登録)」として利用者登録を行ってください。
登録手続は、国立国会図書館サーチから行うことができます。来館や郵送でも手続可能です。
当館の利用者登録、移行の手続については以下をご覧ください。いずれも運転免許証等の本人確認書類が必要です。
※ご自身の利用者登録の種類が分からない場合は、国立国会図書館サーチにログインし、利用者情報の画面で利用者種別をご確認ください。利用者種別が「登録利用者(本登録)」となっている方は本登録、「簡易登録利用者」となっている方は簡易登録です。
※簡易登録は、2022年5月18日までの「インターネット限定登録」に当たります。
※登録の有効期間は、来館や遠隔サービスで最後に当館を利用してから3年間です。
利用者登録の有無・種類の確認フロー図
2. 利用規約への同意
このサービスの利用には、個人向けデジタル化資料送信サービス利用規約(2023年1月18日最終更新)(PDF: 194KB)への同意が必要です。下記のいずれかの方法で同意してください。一度利用規約に同意いただくと、次回以降は意思確認を経ずにサービスをご利用いただけます(利用規約の更新等が発生した場合を除く。)。
① 国立国会図書館サーチへのログイン
国立国会図書館サーチにログインしてください。ログインボタン押下後、最新の利用規約に対して、同意するかどうかの意思確認をしていない場合は、利用規約が自動的に表示されます。内容を確認し、下部に表示される「同意する」ボタンを押してください。
② 「利用者情報」画面から利用規約を表示
最新の利用規約に対して既に意思確認が済んでいる場合は、国立国会図書館サーチにログインする際、利用規約は自動的には表示されません。表示したい場合は、「利用者情報」画面から表示させることができます。
ログイン後、「利用者情報」画面の「利用規約を確認して同意する」ボタンを押下すると、利用規約が表示されます。内容を確認し、下部に表示される「同意する」ボタンを押してください。
3. 検索・閲覧
国立国会図書館サーチでは、資料の検索、利用者登録、利用規約の同意を行うことができますが、デジタル化資料の閲覧はできません。
デジタル化資料の閲覧は、国立国会図書館デジタルコレクションをご利用ください。
2で利用規約に同意した後、国立国会図書館デジタルコレクションにアクセスしてください。個人送信対象資料については、資料の本文を画像で見ることができます。下記のいずれかの方法で検索してください。
① 国立国会図書館サーチで資料を検索
国立国会図書館サーチで資料を検索します。
その資料がデジタルコレクションに収録されている場合、図書館・個人送信サービスを利用するという表示と「収録元データベースで確認する」というリンクボタンが出ますので、クリックしてください。国立国会図書館デジタルコレクションに遷移します。
国立国会図書館サーチにログインしていれば、ログイン状態が国立国会図書館デジタルコレクションにも引き継がれ、個人送信対象資料の場合、資料の本文を画像で見ることができます。
国立国会図書館サーチにログインしていなければ、国立国会図書館デジタルコレクションのコンテンツ閲覧画面に、個人送信についての案内が表示されます。「個人送信サービスを利用する」の中の「ログインする」をクリックするとログインダイアログが開きますので、ログインしてください。ログイン後、元のコンテンツ閲覧画面で資料の画像が見られるようになります。
② 国立国会図書館デジタルコレクションで資料を検索
国立国会図書館デジタルコレクションでログインしてください。トップ画面の右上にある「ログイン」をクリックすると、ログインダイアログが開きます。
ログイン後、資料を検索してください。
③ 個人送信対象資料の見分け方
このサービスで利用できる資料は、国立国会図書館デジタルコレクションの検索結果一覧では「送信サービスで閲覧可能」、コンテンツ閲覧画面中の「公開範囲」では「送信サービスで閲覧可能」「国立国会図書館内/図書館・個人送信限定」と表示されます。
検索結果一覧
国立国会図書館デジタルコレクションでの検索結果表示例。検索結果として表示される資料の列の右端に「送信サービスで閲覧可能」と表示されます。
コンテンツ閲覧画面
国立国会図書館デジタルコレクションでの表示例。画面右側にある「共有」欄において、「公開範囲」が「送信サービスで閲覧可能」「国立国会図書館内/図書館・個人送信限定」となっています。
4. 印刷(プリントアウト)
公開範囲が「送信サービスで閲覧可能」「国立国会図書館内/図書館・個人送信限定」となっている資料は、印刷(プリントアウト)が可能です。
国立国会図書館デジタルコレクションにログインした状態で個人送信対象資料の画面にアクセスすると、印刷ボタンが表示されます。
① 印刷用ファイル(PDF)の作成方法
コンテンツ表示エリアの右下に表示される印刷ボタンをクリックして印刷ダイアログを開き、印刷範囲を指定の上で、「印刷用ファイルを開く」をクリックしてください。1回の操作で最大50コマまで印刷できます。
※画像の傾き・範囲、色調の調整が必要な場合は、印刷ボタンをクリックする前に、コンテンツ表示エリア右側にある「画像調整」タブで調整してください。
※「画像調整」タブの変更内容は、印刷するすべてのページに反映されます。特定のページのみ画像の傾き・範囲、色調を変更したい場合は、当該ページを表示して画像調整を行った上で、再度当該ページのみ印刷を行ってください。
印刷ダイアログの中の「印刷用ファイルを開く」をクリックすると印刷用ファイル(PDF)の作成が始まり、作成完了後、コンテンツ表示エリア上部にメッセージが表示されます。「PDFファイルを開く」をクリックしてファイルを開き、お使いのウェブブラウザ、PDFビューア等の機能を利用して印刷してください。
※PDFの印刷手順は、お使いのウェブブラウザ、PDFビューアによって異なります。
② 印刷用ファイル(PDF)のイメージ
印刷用ファイル(PDF)には、利用者ID等の電子透かしやフットプリントが挿入されます。画像上部に電子透かしとして利用者IDが入り、画像下部に利用者ID、利用者氏名、ファイル作成日時が黒字で入ります。
※画像下部に入るフットプリントは、コンテンツそのものや、画像調整時の余白のトリミングの程度によって、資料本体に重なることもあります。
関連法令・文書
このサービスは、著作権法第31条第8項の規定を適用して行っています。また、著作権者・出版者団体などの関係機関や有識者で構成される「国立国会図書館による入手困難資料の個人送信に関する関係者協議会」で取りまとめた「国立国会図書館のデジタル化資料の個人送信に関する合意文書」(PDF: 251KB)に基づいて運用しています。
利用統計
以下のページで、個人送信で利用された資料の統計を掲載しています。
よくあるご質問
以下のページで、よくお寄せいただくご質問にお答えしています。お問い合わせ前にご確認ください。
問い合わせ先
- 個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)の制度全般について
- 利用者サービス部サービス企画課
電話:03-3581-2331(代表) - 資料の検索・閲覧方法について
- 利用案内・資料案内
電話:03-3506-5293 - 利用者登録、遠隔複写について
- 関西館文献提供課複写貸出係
電話:0774-98-1313