倉田 くらた 百三 ひゃくぞう

生没年
明治24年2月23日 〜 昭和18年2月12日
1891年2月23日 〜 1943年2月12日)
出身地
広島県
職業・身分
文学者
別称
百三(ももぞう)(別読み)

解説

戯曲家、評論家。哲学を志し一高に入学、哲学者・西田幾多郎の『善の研究』に感銘を受ける。大正2(1913)年結核にかかり療養生活を送るが、5(1916)年から翌年にかけて白樺派の衛星誌『生命の川』に戯曲「出家とその弟子」を発表。同書は当時のベストセラーとなり世界各国で翻訳された。その後は白樺で活躍し、10(1921)年に随筆『愛と認識との出発』を刊行、人生を求道的に考察した。晩年は日本主義に傾き、大乗的生命主義を説いた。

関連資料

著作

SNSでシェア

倉田 くらた 百三 ひゃくぞう

倉田百三の肖像
  • 倉田百三の肖像1枚目
  • 倉田百三の肖像2枚目
  • 倉田百三の肖像3枚目
出典:

関連人物