現在のカテゴリー:生年月日順:1880年代[前の人物|次の人物]
現在のカテゴリー:職業・身分:政治家:首相[前の人物|次の人物]
職業・身分 | 政治家、首相 |
---|---|
出身地(現在) | 東京都 |
生没年月日 | 明治16年1月1日〜昭和34年3月7日 (1883年1月1日〜1959年3月7日) |
父は衆議院議長をつとめた鳩山和夫。明治40年(1907)東京帝大英法科を卒業した後、弁護士となる。大正4年(1915)衆議院議員に当選し立憲政友会に所属。田中義一内閣書記官長を経て犬養・斎藤両内閣で文相をつとめる。滝川事件に関与。昭和15年(1940)政党解党後、大政翼賛会に抗して同交会を結成。翼賛選挙に非推薦で当選。20年日本自由党を結成し総裁となるが、翌年、組閣寸前に公職追放。26年に解除されるも脳溢血で倒れる。翌年政界復帰し、吉田派と勢力争いを繰り広げる。29年日本民主党を結成し総裁、首相となり、計3次にわたり組閣。保守合同により自由民主党が結成されると初代総裁に就任。31年には日ソ国交回復を実現した。
出典:大井玄洞翁と鳩山一郎氏
請求記号:特215-869
白黒、7.5×10.6 cm