現在のカテゴリー:生年月日順:1840年代[前の人物|次の人物]
職業・身分 | 実業家 |
---|---|
出身地(現在) | 山口県 |
生没年月日 | 天保12年5月15日〜明治45年3月30日 (1841年7月3日〜1912年3月30日) |
父は酒造家。幕末期には萩藩の尊王攘夷運動に加わり国事に奔走、奇兵隊に参加した。維新後大阪に移り、明治2年(1869)軍靴製造を始め、陸軍用達業者となる。西南戦争で利益を得、14年藤田組を創設。17年官営小坂鉱山の払下げを受けてから事業を拡張し、鉱山業を中心に諸事業を興す。大阪紡績、阪堺鉄道等の創設にも参加し、大阪商法会議所頭となるなど、関西財界の巨頭であった。44年男爵。
出典:憲政五十年史 : 画譜
請求記号:430-121イ
白黒、4.9×5.9 cm