鮎川 あいかわ 義介 よしすけ

生没年
明治13年11月6日 〜 昭和42年2月13日
1880年11月6日 〜 1967年2月13日)
出身地
山口県
職業・身分
実業家 政治家
別称
鮎川義介(あゆかわ ぎすけ)、鮎川義介(あゆかわ よしすけ)

解説

明治36(1903)年東京帝国大学を卒業後、芝浦製作所の職工となり、渡米し可鍛錬鋳造技術を研究。帰国後、井上馨の支援を受け戸畑鋳物を創設。昭和3(1928)年久原鉱業の社長に就任し、同社を日本産業と改称。以後多数の企業の吸収を繰り返し、日産コンツェルンを確立した。12年満洲に進出し、日産本社を満洲重工業開発と改称。帰国後は東条内閣顧問となる。戦後A級戦犯容疑により拘置。釈放後、28年から34年まで参議院議員となる。

関連資料

リサーチ・ナビ

SNSでシェア

鮎川 あいかわ 義介 よしすけ

鮎川義介の肖像
  • 鮎川義介の肖像1枚目
  • 鮎川義介の肖像2枚目
  • 鮎川義介の肖像3枚目
出典: