ホーム > 国際協力活動 > 国際協力関係ニュース

国際協力関係ニュース

国立国会図書館職員が参加する国際会議や当館が行う国際交流に関するニュースを掲載します。

※2020年以前は、以下のインターネット資料収集保存事業(WARP)をご覧ください。

国際協力関係ニュース 2023年

2023年3月23日

韓国国立障害者図書館資料開発課のチャン・ポソン氏を講師に迎え、ウェブ講演会「インクルーシブな情報社会実現に向けた図書館の役割―韓国国立障害者図書館における取組―」を開催しました。講演会の概要及び講演資料はイベントのページをご覧ください。

2023年3月13日~3月19日

東アジア研究資源についての国際会議(Tools of the Trade Conference)、アジア学会(AAS)年次総会、東亜図書館協会(CEAL)年次総会及び北米日本研究資料調整協議会(NCC)会議が、ボストン(米国)及びケンブリッジ(米国)で開催され、当館からは日向智昭総務部支部図書館・協力課課長補佐、福山樹里利用者サービス部政治史料課占領期資料係長及び大沼太兵衛電子情報部電子情報企画課課長補佐兼同部同課次世代システム開発研究室開発研究係長が参加しました。
また、2023年2月17日~2月18日に、オンラインで開催されたアジア学会年次総会に、当館から小川加奈子総務部支部図書館・協力課副主査をはじめ4名が参加しました。

東アジア研究資源についての国際会議では、下記3件の報告を行いました。
Vision 2021-2025: The “Digital Shift” at the National Diet Library, Japan (PDF:299KB)
New Features of Digital Services at the NDL (PDF:1.83MB)
NDL Ngram Viewer and Next Digital Library (PDF:466KB)

CEAL、NCCの詳細についてはリンク集のページをご覧ください。

2023年3月6日~3月9日

ボローニャ・ブックフェアがボローニャ(イタリア)で開催され、当館から坪井伸樹国際子ども図書館企画協力課主査兼広報係長が参加しました。

2023年2月8日

韓国文化体育観光部のイ・チョンギュル地域文化政策局長が当館を訪問しました。

2023年2月6日

国立図書館長会議(CDNL)オンラインミーティング(テーマ:「新しい国立図書館:市民へ向けたサービスの共同設計」)に吉永元信館長が出席しました。(CDNLについてはリンク集をご覧ください。)

このページの先頭へ