黒木為楨 くろき ためもと(1844〜1923)
現在のカテゴリー:生年月日順:1840年代[前の人物|次の人物]
現在のカテゴリー:人名50音順:く[前の人物|次の人物]
現在のカテゴリー:職業・身分:陸軍軍人[前の人物|次の人物]
現在のカテゴリー:出身地:鹿児島県[前の人物|次の人物]
職業・身分 |
陸軍軍人 |
出身地(現在) |
鹿児島県 |
生没年月日 |
天保15年3月16日〜大正12年2月3日 (1844年5月3日〜1923年2月3日) |
解説
父は鹿児島藩士。戊辰戦争に従軍。維新後御親兵隊に入り大尉となる。西南戦争に出征。日清戦争では第6師団長として威海衛の攻撃に参加。明治36年(1903)大将。日露戦争では第1軍司令官として鴨緑江から奉天の会戦まで連戦した。戦功により男爵、のちに伯爵を授けられたが、長州閥全盛期のため、元帥を与えられなかった。大正6年(1917)枢密顧問官となる。