現在のカテゴリー:生年月日順:1870年代[前の人物|次の人物]
職業・身分 | 実業家 |
---|---|
出身地(現在) | 山梨県 |
生没年月日 | 明治6年1月3日〜昭和32年1月25日 (1873年1月3日〜1957年1月25日) |
号・別称等 | 逸翁(いつおう) |
明治25年(1892)慶応義塾卒業後、26年三井銀行入社。40年箕面有馬電気軌道(後の阪神急行電鉄)の設立に参画し、専務となる。昭和2年(1927)社長に就任。鉄道沿線の宅地開発、箕面動物園の設置、宝塚少女歌劇団の創設、ターミナルビル百貨店開業など、独創的な手法で乗客を誘致し、鉄道会社による多角経営のモデルを築いた。興行界にも進出し、東京宝塚劇場、東宝映画を創立。15年第2次近衛内閣商工相、16年貴族院議員勅選、20年幣原内閣国務相兼戦災復興院総裁。21年公職追放。追放解除後は、経営が悪化した東宝の社長に就任し、大阪、東京にコマ劇場を設置するなどした。
出典:私の生活信条
請求記号:281.04-Z32w
白黒、6.9×9.7 cm