現在のカテゴリー:生年月日順:1870年代[前の人物|次の人物]
職業・身分 | 文学者 |
---|---|
出身地(現在) | 岡山県 |
生没年月日 | 明治12年3月3日〜昭和37年10月28日 (1879年3月3日〜1962年10月28日) |
号・別称等 | 剣菱(けんびし) 影法師(かげぼうし) |
作家。明治29年(1896)東京専門学校英語専修科に入学、牧師植村正久より洗礼を受ける。卒業後は同校出版部に勤務。島村抱月のもと読売新聞月曜文学欄に批評を書き始める。36年読売新聞社に入社。37年処女作「寂寞」を『新小説』に発表。41年まで『早稲田文学』に連載した「何処へ」は自然主義作家としての代表作となった。43年退社して作家として自立。短編小説のほか、戯曲や『作家論』(1941~42)などの批評を幅広く執筆する。
出典:現代小説全集 第14巻
請求記号:520-36
白黒、10.2×14.5 cm