現在のカテゴリー:生年月日順:1860年代[前の人物|次の人物]
職業・身分 | 実業家 |
---|---|
出身地(現在) | 岐阜県 |
生没年月日 | 元治2年1月8日〜昭和17年1月19日 (1865年2月3日〜1942年1月19日) |
父は幕臣で後の男爵郷純造。東京英語学校、共立学舎、仙台中学校、同志社英語学校、東京大学で学び、明治17年(1884)ドイツ留学。帰国後、実業界に入り、日本運輸、入山採炭、日本メリヤス、王子製紙などの整理・再建に関わる。その後、東京株式取引所理事長を務め、財界における地位を確立。東京電燈会長、東京商工会議所会頭、日本経済連盟会会長、日本工業倶楽部専務理事、全国産業団体連合会会長、日本貿易振興協議会会長、経済団体連盟会長といった要職を占め、財界のリーダーとなった。44年貴族院議員。男爵。
出典:男爵郷誠之助君伝
請求記号:289.1-G45Gd
白黒、10.4×14.6 cm