現在のカテゴリー:生年月日順:1870年代[前の人物|次の人物]
現在のカテゴリー:職業・身分:ジャーナリスト[前の人物|次の人物]
職業・身分 | 政治家、実業家、ジャーナリスト |
---|---|
出身地(現在) | 高知県 |
生没年月日 | 明治4年4月1日〜昭和6年4月11日 (1871年5月19日〜1931年4月11日) |
号・別称等 | 弔民(ちょうみん) |
明治20年(1887)土佐立志社に入社、専修学校(後の専修大学)卒業後、朝鮮政府内務顧問秘書となる。以後『中外商業新報』記者となり、日清戦争後、臨時台湾総督府鉄道隊勤務。30年台湾総督の命を受けフィリピン群島視察に赴き7年間滞留する。情報収集のかたわら独立運動に関与し、また海外貿易会社マニラ支店長を務める。日露戦争後、樺太庁事務嘱託、41年政友会高知支部幹事長となり、昭和3年(1928)高知県から衆議院議員当選。5年総選挙は落選。坂東鉄道、国本石材、太陽石油等の取締役も歴任した。
出典:弔民坂本志魯雄
請求記号:587-244
白黒、7.8×12.6 cm