現在のカテゴリー:生年月日順:1850年代[前の人物|次の人物]
現在のカテゴリー:職業・身分:学者(自然科学)[前の人物|次の人物]
職業・身分 | 学者(自然科学) |
---|---|
出身地(現在) | 山口県 |
生没年月日 | 安政6年11月28日〜大正2年4月19日 (1859年12月21日〜1913年4月19日) |
獣医学者。明治18年(1885)駒場農学校を卒業。同校の助教授をへて教授となる。30年に「仮性皮疽病の研究」を発表し、東北地方に広がりつつあった馬の病原体の発見とその予防・治療法を明らかにした。31年にドイツに留学、帰国後獣医学博士の学位を受け、東京帝国大学教授と農商務省獣疫調査所長を兼任。日本の獣医学界に大きな業績を残した。
出典:近代名士之面影 第1集
請求記号:419-34
白黒、8.1×11.1 cm