現在のカテゴリー:生年月日順:1840年代[前の人物|次の人物]
現在のカテゴリー:職業・身分:海軍軍人[前の人物|次の人物]
現在のカテゴリー:職業・身分:陸軍軍人[前の人物|次の人物]
職業・身分 | 陸軍軍人、海軍軍人、政治家 |
---|---|
出身地(現在) | 鹿児島県 |
生没年月日 | 天保14年5月4日〜明治35年7月18日 (1843年6月1日〜1902年7月18日) |
号・別称等 | 西郷従道(さいごう じゅうどう) |
父は鹿児島藩士。長兄隆盛の影響で尊王攘夷運動に参加。戊辰戦争に従軍後、新政府に出仕。明治7年(1874)陸軍中将として台湾出兵を指揮。西南戦争では隆盛側につかず、政府に残留。文部卿、陸軍卿、農商務卿を歴任。18年内閣制度が創設されると、第1次伊藤内閣の海相に就任。27年海軍大将となる。海相として日清戦争を迎え、翌年、戦功を認められ侯爵に叙位。31年元帥。海相在任は通算10年に及び、海軍の整備、改革に尽力した。
出典:近世名士写真 其2
請求記号:427-54
白黒、21.0×27.0 cm