現在のカテゴリー:生年月日順:1850年代[前の人物|次の人物]
現在のカテゴリー:職業・身分:政治家:首相[前の人物|次の人物]
職業・身分 | 官僚、政治家、首相 |
---|---|
出身地(現在) | 熊本県 |
生没年月日 | 嘉永3年2月14日〜昭和17年11月5日 (1850年3月27日〜1942年11月5日) |
父は僧侶。上京して埼玉県官吏となり、明治9年(1876)司法省に入る。17年山県有朋内務卿のもと、内務省警保局長に就任し、保安条例制定などに尽力。有力な山県系官僚として政界に影響力を及ぼす。24年貴族院議員に勅選。第2次松方内閣、第2次山県内閣の司法相、第1次桂内閣の司法相、農商務相を歴任。その後枢密顧問官、枢密院副議長、同議長を経て大正13年(1924)に首相となるが、第二次護憲運動により衆議院を解散。総選挙で大敗し、総辞職した。
出典:近世名士写真 其1
請求記号:427-53
白黒、21.0×27.0 cm