現在のカテゴリー:生年月日順:1860年代[前の人物|次の人物]
職業・身分 | 政治家、官僚、教育家 |
---|---|
出身地(現在) | 静岡県 |
生没年月日 | 元治元年5月4日〜昭和9年 (1864年6月7日〜1934年) |
号・別称等 | 恭堂 篤夫 |
庄屋の家系に生まれ、父は衆議院議員の岡田良一郎。明治20年(1887)帝国大学文科大学卒。26年文部省に入省。34年菊池大麓文相のもとで総務長官となり、専門学校令制定、教科書国定化などに関与した。37年貴族院議員に勅選される。40年京都帝大総長。大正5年(1916)寺内内閣の文相となり、内閣直属の臨時教育会議を設置し、高等教育制度の改革を行う。また、加藤高明内閣、第1次若槻内閣においても文相を務めた。昭和4年(1929)枢密顧問官。この他、大日本報徳社社長、産業組合中央会会頭、東洋大学学長も務めた。法学者一木喜徳郎は実弟。
出典:岡田良平先生小伝
請求記号:289.1-O449Mo
白黒、9.1×13.6 cm