伊庭 いば 貞剛 ていごう

生没年
弘化4年1月5日 〜 大正15年10月23日
1847年2月19日 〜 1926年10月23日)
出身地
滋賀県
職業・身分
実業家
別称
伊庭貞剛(いば さだたけ)、幽翁(ゆうおう)

解説

父は代官。司法官として函館裁判所副所長、大阪上等裁判所判事などを務めた後、明治12(1879)年叔父の広瀬宰平の勧めで住友に入社。大阪商業講習所創設に関与したほか、大阪紡績、大阪商船の設立に参画。23年衆議院議員。27年別子鉱業所支配人となり、別子銅山の最難工事である三角抗底の排水工事、坑内施業の方針の確立にあたる一方、煙害問題の解決のため精錬所の四阪島への移転、別子の山林への植林を行った。また、重役会議を設置して合議制を行うなど、住友の経営近代化を推進し、住友銀行をはじめ、現在の住友各社の母体となる企業を設立した。33年住友総理事に就任。37年住友家を辞して隠棲。

SNSでシェア

伊庭 いば 貞剛 ていごう

伊庭貞剛の肖像
  • 伊庭貞剛の肖像1枚目
出典: