現在のカテゴリー:生年月日順:1850年代[前の人物|次の人物]
現在のカテゴリー:職業・身分:ジャーナリスト[前の人物|次の人物]
職業・身分 | 官僚、ジャーナリスト |
---|---|
出身地(現在) | 東京都 |
生没年月日 | 安政2年9月〜明治31年7月22日 (1855年〜1898年7月22日) |
号・別称等 | 自恃居士(じじこじ) |
父は尾張藩士(のちに下総国曾我野藩士)。明治3年(1870)曾我野藩の貢進生となり大学南校で法律を学ぶが、中退。12年驛逓局に出仕し、以後内務省、農商務省などを経て、15年文部権少書記官、17年兼太政官権少書記官、22年内閣官報局長。23年フランスに出張し、日本で初めてマリノニ式印刷機を購入、『官報』の改良に尽力した。25年官報局長を辞任後、『大阪朝日新聞』の客員となり論説を担当する。『国華』『二十六世紀』など多くの雑誌の刊行に関わった。29年第2次松方内閣の内閣書記官長に就任。
出典:自恃言行録
請求記号:84-186
白黒、10.5×15.0 cm