現在のカテゴリー:生年月日順:1880年代[前の人物|次の人物]
職業・身分 | 外交官、政治家 |
---|---|
出身地(現在) | 大阪府 |
生没年月日 | 明治15年10月30日〜昭和46年12月18日 (1882年10月30日〜1971年12月18日) |
旧姓田中。外交官佐藤愛麿の養子となる。明治37年(1904)東京高等商業学校(後の一橋大学)卒。翌年外務省に出仕し、大正6年(1917)ハルビン総領事、12年ポーランド駐剳特命全権公使を経て、昭和2年(1927)国際連盟帝国事務局長となり、ジュネーブ海軍軍備制限会議では、全権委員随員として参加。4年ロンドン海軍軍縮会議全権委員随員(事務総長)、5年ベルギー駐箚特命全権大使。8年国際連盟臨時総会で、満洲国否認決議に抗議し、松岡洋右らと共に退席。同年フランス駐箚特命全権大使、12年林内閣外相。17年ソ連邦駐箚特命全権大使、戦争末期には東郷外相に終戦意見を具申。21年枢密顧問官、22年参議院議員当選、緑風会に所属。24年参議院議長。また、国際連合協会会長として、日本の国連加盟に努めた。
出典:22人の政治家
請求記号:312.8-M942n
白黒、8.1×11.4 cm