現在のカテゴリー:生年月日順:1860年代[前の人物|次の人物]
現在のカテゴリー:職業・身分:ジャーナリスト[前の人物|次の人物]
職業・身分 | 政治家、実業家、ジャーナリスト |
---|---|
出身地(現在) | 秋田県 |
生没年月日 | 文久3年3月30日〜昭和21年11月12日 (1863年5月17日〜1946年11月12日) |
号・別称等 | 幾堂 |
父は秋田藩士。明治20年(1887)帝国大学法科大学卒。法制局、朝野新聞、郵便報知新聞を経て、28年東洋経済新報社を創立。30年日本銀行に入り、のち山口銀行総理事、報知新聞社長となる。45年衆議院議員に当選、以後当選10回。立憲国民党、立憲同志会、憲政会、立憲民政党に所属し、昭和10年(1935)民政党総裁。第1次・第2次若槻内閣及び浜口内閣の農相、岡田内閣商工相・蔵相、第1次・第2次近衛内閣、平沼内閣の参議、小磯内閣の国務相を務める。20年日本進歩党初代総裁になるが、21年公職追放。
出典:町田忠治翁伝
請求記号:289.1-M249Mm
白黒、10.5×15.0 cm