現在のカテゴリー:生年月日順:1860年代[前の人物|次の人物]
現在のカテゴリー:職業・身分:学者(人文科学)[前の人物|次の人物]
職業・身分 | 学者(人文科学)、教育家 |
---|---|
出身地(現在) | 東京都 |
生没年月日 | 文久3年6月〜明治40年6月5日 (1863年〜1907年6月5日) |
ドイツ語学者。父は東京府士族。幼年時に牛込筑土八幡町の万昌院で漢学を学ぶ。明治14年(1881)に陸軍省御用掛、翌年には外国語学校に奉職。以後、陸軍大学校、東京大学予備門、第一高等中学校を経て学習院教授となる。34年ドイツに留学、39年学習院教授を辞職。これ以前から独逸協会の幹事を勤め、38年には独逸協会中学校(1883創立)の4代目校長となる。教育者として家庭教育の重要性を唱え、また、エレン・ケイの著作を翻訳するなど、教育関係の著作が多数ある。
出典:近代名士之面影 第1集
請求記号:419-34
白黒、8.1×11.1 cm