米内光政 よない みつまさ(1880〜1948)
現在のカテゴリー:生年月日順:1880年代[前の人物|次の人物]
現在のカテゴリー:人名50音順:よ[前の人物|次の人物]
現在のカテゴリー:出身地:岩手県[前の人物]
現在のカテゴリー:職業・身分:政治家[前の人物|次の人物]
現在のカテゴリー:職業・身分:海軍軍人[前の人物]
現在のカテゴリー:職業・身分:政治家:首相[前の人物|次の人物]
解説
盛岡中学校、海軍兵学校、海軍大学校を卒業。日露戦争に従軍。第3艦隊司令長官、第2艦隊司令長官、横須賀鎮守府司令長官などを歴任し、昭和11年(1936)連合艦隊司令長官。翌年林内閣の海相、海軍大将となり、第1次近衛内閣、平沼内閣では留任。15年1月組閣し首相に就任したが同年7月総辞職。東条退陣後、小磯内閣で海相に復帰。以後、鈴木、東久邇、幣原の各内閣の海相を歴任し、太平洋戦争終結と戦後処理にあたった。
参考ウェブサイト
- 写真1
-

出典:歴代首相等写真
請求記号:憲政資料室収集文書 1142
白黒、10.9×15.5 cm