現在のカテゴリー:生年月日順:1840年代[前の人物|次の人物]
現在のカテゴリー:職業・身分:陸軍軍人[前の人物|次の人物]
職業・身分 | 陸軍軍人、政治家 |
---|---|
出身地(現在) | 山口県 |
生没年月日 | 弘化3年11月15日〜大正15年1月28日 (1847年1月1日〜1926年1月28日) |
号・別称等 | 三浦観樹(みうら かんじゅ) |
父は萩藩士。藩校明倫館に学ぶ。奇兵隊へ入隊し、第2次長州征討、戊辰戦争で活躍。兵部権大丞、東京鎮台司令官、広島鎮台司令官を歴任。西南戦争時は第3旅団司令官として従軍。明治17年(1884)大山巌に随行し欧州各国の兵制を視察。21年藩閥勢力と対立し、予備役に編入される。同年11月、学習院長に就任。23年貴族院子爵議員。28年朝鮮国駐在特命全権公使に就任。閔妃暗殺に関与。のち枢密顧問官。政党勢力を重視するようになり、第二次護憲運動では3党首会談を仲介した。
出典:近世名士写真 其2
請求記号:427-53
白黒、21.0×27.0 cm