福沢 ふくざわ 諭吉 ゆきち

生没年
天保5年12月12日 〜 明治34年2月3日
1835年1月10日 〜 1901年2月3日)
出身地
大阪府
職業・身分
教育家 学者(人文科学)

解説

明治の代表的な啓蒙思想家。父は中津藩士で、福沢が生まれた当時は大阪の蔵屋敷詰であった。父の死後中津に戻り、白石常人に師事し、その後大阪に出て、緒方洪庵に蘭学を学ぶ。万延元(1860)年から慶応3(1867)年にかけて幕府の遣欧米使節に3度参加し、『西洋事情』等の著作を通じて欧米文化を紹介した。4年慶応義塾を創設。明治以降官職に就かず、位階勲等を受けなかった。『学問のすすめ』(1872)、『文明論之概略』(1875)など多数の著作を発表した。

関連資料

著作

電子展示会「あの人の直筆」より

SNSでシェア

福沢 ふくざわ 諭吉 ゆきち

福沢諭吉の肖像
  • 福沢諭吉の肖像1枚目
  • 福沢諭吉の肖像2枚目
  • 福沢諭吉の肖像3枚目
  • 福沢諭吉の肖像4枚目
  • 福沢諭吉の肖像5枚目
  • 福沢諭吉の肖像6枚目
  • 福沢諭吉の肖像7枚目
  • 福沢諭吉の肖像8枚目
  • 福沢諭吉の肖像9枚目
  • 福沢諭吉の肖像10枚目
出典: