視覚障害者等用データ送信サービスの利用の流れ
視覚障害者等用データ送信サービスは、国立国会図書館サーチ(障害者向け資料検索)からご利用いただけます。
目次
利用の流れ
1. 国立国会図書館サーチ(障害者向け資料検索)を開く
2. お探しのキーワード等を入力して検索する
キーワード、タイトル、著者名などで検索します。
なお、ここでは、検索結果一覧から視覚障害者等用データに絞り込んで利用する方法をご案内しますが、以下のリンクをクリックすると、次の「3. 検索結果を絞り込む」をスキップして、それぞれのデータに限定した検索を行うことが可能です。
3. 検索結果を絞り込む
この国立国会図書館サーチ(障害者向け資料検索)では、視覚障害者等用データ以外に、国立国会図書館や各図書館が所蔵する点字図書や録音図書、大活字本などの障害者向け資料もヒットします。視覚障害者等用データ(インターネットから利用できるデータ)に絞り込む場合は、「検索結果の絞り込み」欄の「資料種別」の「デジタル資料」を選択します。
「検索結果の絞り込み」欄の「資料種別」の「デジタル資料」
※「検索結果の絞り込み」欄の「資料種別」の「デジタル資料」の表示がない場合は、検索条件に合う資料の中で、インターネットから利用できるデータがありません。
点字データ以外(DAISY等)で絞り込む場合は
「検索結果の絞り込み」欄の「データベース」の「視覚障害者等用デジタル資料」を選択します。
「検索結果の絞り込み」欄の「データベース」の「視覚障害者等用デジタル資料」
点字データで絞り込む場合
「検索結果の絞り込み」欄の「データベース」の「国立国会図書館デジタルコレクション 点字データ」を選択します。
「検索結果の絞り込み」欄の「データベース」の「国立国会図書館デジタルコレクション 点字データ」
4. 利用したいデータの詳細画面を表示する
検索結果一覧のいずれかのタイトルを選択し、詳細画面を表示します。
5. データを利用する
点字データ以外(DAISY等)データ
点字以外のデータを利用する場合は、あらかじめご登録いただいた視覚障害者等用の国立国会図書館利用者ID でログインする必要があります。画面上部の「ログイン」または画面右上の「見る・借りる」欄の「ログインしてご利用ください」から、視覚障害者等用の利用者IDでログインしてください(点字データの利用には、国立国会図書館利用者IDの取得やログインは不要です)。
ログイン前のDAISYデータの詳細画面
ログインすると、画面右上の「見る・借りる」欄に「ストリーミング再生」「ダウンロード」と表示されるので、「ストリーミング再生」「ダウンロード」のいずれかをクリックします。
ストリーミング再生とダウンロードのリンクが表示されたDAISYデータの詳細画面。
例は『すべての人に図書館サービスを : 障害者サービス入門』
※DAISYデータのストリーミング再生にはストリーミング再生に対応したソフトウェアが必要です。ダウンロードファイルはzip形式です。
点字データ
画面右上の「見る・借りる」欄の「国立国会図書館デジタルコレクション」をクリックし、表示された国立国会図書館デジタルコレクションの画面からzipファイルをダウンロードします。
国立国会図書館サーチの「国立国会図書館デジタルコレクション」へのリンクとそこから遷移した「国立国会図書館デジタルコレクション」の書誌詳細画面。
例は『図書館ねこデューイ : 町を幸せにしたトラねこの物語』
お問い合わせ先
国立国会図書館 関西館 図書館協力課 障害者図書館協力係
メールアドレス:syo-tky
電話:0774-98-1458(月~金曜日9時~17時45分 国民の休日・祝日及び年末年始を除く)
FAX:0774-94-9117