ホーム > 図書館員の方へ > 図書館員の研修 > 平成29年度の研修 > 平成29年度資料デジタル化研修のご案内

平成29年度資料デジタル化研修のご案内

国立国会図書館では、図書館等における資料のデジタル化事業の支援を目的に、資料デジタル化研修を開催します。
すでに資料のデジタル化事業を行っている図書館、またはこれから資料のデジタル化事業を行う予定がある図書館の職員を主な対象に、国立国会図書館 での実例や他機関での事例報告を交えつつ、資料のデジタル化事業の進め方およびデジタル化資料の利活用についての研修を行います。

日程:
平成29年12月8日(金)10時~17時
会場:
国立国会図書館関西館 第1研修室
対象:
公共、大学および専門図書館の職員などで資料のデジタル化を担当する方(予定を含む)。
定員:
60名。原則として、1機関からの参加は1名。応募多数の場合は抽選を行います。あらかじめご了承ください。
申込方法:
申込みフォームから、必要事項を記入してお申込みください。
申込締切:
平成29年10月17日(火)

プログラム

時間 科目 担当
10:00~10:10 開講挨拶 関西館電子図書館課長
事務連絡 関西館図書館協力課研修交流係
10:10~10:30 イントロダクション 関西館電子図書館課課長補佐 辰巳公一
10:30~12:00 資料デジタル化の基礎 関西館電子図書館課資料電子化係長 福山潤三
13:00~14:10 デジタル化資料の権利処理と利活用 関西館電子図書館課著作権処理係 上田志保
14:20~15:05 事例報告 安城市図書情報館 伊藤健太氏
15:05~15:50 事例報告 長崎大学附属図書館 下田研一氏
16:00~16:50 討議及び質疑応答 講師
16:50~17:00 修了証書授与、閉講挨拶 関西館次長

問い合わせ先

国立国会図書館 関西館 図書館協力課 研修交流係
(担当 小篠(おざさ)・飯島・夏目)
電話:0774-98-1444
メールアドレス:trainingアットマークエヌディーエルピリオドジーオーピリオドジェーピー

このページの先頭へ