「ジャパンサーチ(仮称)・フェーズゼロ~分野横断統合ポータル構築に向けて」
(終了しました)
国立国会図書館は、ジャパンサーチ(仮称)と連携を希望されるさまざまな機関や、関心をお寄せくださる関係者の方々に向けて、説明会を開催します。
ジャパンサーチ(仮称)とは、分野を問わず、我が国の多様なコンテンツに関するメタデータを集約・提供し、コンテンツへのナビゲーションと利活用の促進を目指して、国立国会図書館が、内閣府を始めとする関係省庁等と協力して構築に取り組んでいる、国の分野横断統合ポータルです。
本説明会では、関連省庁及び国立国会図書館から、ジャパンサーチ(仮称)構想と今後の方向性について報告します。併せて、データ提供側と利活用側、 両面の有識者の方々から、 ジャパンサーチ(仮称)への期待について、講演・ディスカッションを行っていただきます。
プログラム
- 第一部: 分野横断統合ポータル「ジャパンサーチ(仮称)」について
-
- デジタルアーカイブジャパン構築に向けた国の取り組みについて 資料(PDF: 3.53MB)
- 内閣府知的財産戦略推進事務局参事官 岸本 織江
- 文化庁におけるデジタル・アーカイブの取組状況について 資料(PDF: 1.55MB)
- 文化庁長官官房審議官 永山 裕二
- 国の分野横断統合ポータル「ジャパンサーチ(仮称)」との連携について 資料(PDF: 4.59MB)
- 国立国会図書館電子情報部副部長 木藤 淳子
- ジャパンサーチ(仮称)プロトタイプのイメージ紹介 デモ動画(YouTubeへリンク)
- 国立国会図書館電子情報部電子情報企画課職員
- デジタルアーカイブジャパン構築に向けた国の取り組みについて 資料(PDF: 3.53MB)
- 第二部:ジャパンサーチ(仮称)への期待
-
- 講演「統合ポータルへの期待」 資料(PDF: 583KB)
- 慶應義塾大学総合政策学部教授 國領 二郎
- パネルディスカッション「ジャパンサーチ(仮称)の実現で何ができるか」
- モデレーター: 東京国立博物館学芸企画部博物館情報課長 田良島 哲
- パネリスト: 慶應義塾大学総合政策学部教授 國領 二郎
- 神奈川県立近代美術館館長 水沢 勉
資料(PDF: 3.12MB) - 国立科学博物館標本資料センター副コレクションディレクター 細矢 剛
資料(PDF: 2.82MB) - 青空文庫 大久保 ゆう
資料(PDF: 2.19MB)
- 講演「統合ポータルへの期待」 資料(PDF: 583KB)