土井 どい 晩翠 ばんすい

生没年
明治4年10月23日 〜 昭和27年10月19日
1871年12月5日 〜 1952年10月19日)
出身地
宮城県
職業・身分
文学者 学者(人文科学)
別称
土井林吉(どい(つちい)りんきち)

解説

詩人、英文学者。明治27(1894)年帝国大学入学、在学中に『帝国文学』の編集委員となり詩作を始める。32(1899)年処女詩集『天地有情』を刊行、好評を博す。なかでも文部省選定『中学唱歌』に収められた「荒城の月」(1901)はよく知られている(作曲は滝廉太郎)。33(1900)年第二高等学校教授となり帰郷。その後『暁鐘』(1901)、『東海遊子吟』(1906)等を刊行したが、やがて詩壇の主流から離れる。晩年はギリシャ語の原典からの翻訳『イーリアス』(1940)、『オヂュゥセーア』(1942)を残した。昭和25(1950)年文化勲章を受章。

関連資料

直筆原稿

著作

電子展示会「あの人の直筆」より

音声資料

土井晩翠の作品、演説を聴く

SNSでシェア

土井 どい 晩翠 ばんすい

土井晩翠の肖像
  • 土井晩翠の肖像1枚目
  • 土井晩翠の肖像2枚目
  • 土井晩翠の肖像3枚目
  • 土井晩翠の肖像4枚目
  • 土井晩翠の肖像5枚目
出典:

関連人物