福沢 ふくざわ 桃介 ももすけ

生没年
慶応4年6月25日 〜 昭和13年2月15日
1868年8月13日 〜 1938年2月15日)
出身地
埼玉県
職業・身分
実業家 政治家

解説

父は、農民岩崎紀一。福沢諭吉の娘婿。慶応義塾に学び米国留学。明治22(1889)年帰国後、北海道炭鉱鉄道入社。28年退社後、相場師として名をなし、株式投資で得た財産を元手に事業を起こす。42年松永安左衛門と共に福博電気軌道を設立し、社長に就任。以後電力事業に力を注ぎ、日本瓦斯会社、名古屋電灯等の社長に就任。45年衆議院議員。大正8(1919)年大阪送電を設立、9年には木曽電気興業と日本水力を合併して大同電力(後の関西電力)と改称し、社長となる。日本初のダム式発電所である大井発電所の建設など、木曽川水系の大規模な電源開発を手がけた。

関連資料

SNSでシェア

福沢 ふくざわ 桃介 ももすけ

福沢桃介の肖像
  • 福沢桃介の肖像1枚目
出典:

関連ピックアップ