現在のカテゴリー:生年月日順:1860年代[前の人物|次の人物]
職業・身分 | 官僚、実業家 |
---|---|
出身地(現在) | 山梨県 |
生没年月日 | 慶応3年3月1日〜昭和5年8月23日 (1867年4月5日〜1930年8月23日) |
明治22年(1889)帝国大学法科大学を首席で卒業し、東京農林学校教授を経て、農商務省に入る。30年工務局長となり、工場法制定に取り組んだ。退官後は日本勧業銀行相談役となり、副総裁を経て44年総裁に就任。大正11年(1922)より貴族院議員。小作法案の制定に尽力する一方、産業組合中央会の会頭として、産業組合の発展に寄与した。
出典:名士の少年時代 新人国記 中部篇
請求記号:556-433
白黒、6.7×8.9 cm