船越 ふなこし まもる

生没年
天保11年6月15日 〜 大正2年12月23日
1840年7月13日 〜 1913年12月23日)
出身地
広島県
職業・身分
官僚 政治家
別称
船越洋之助、船越松窓、船越松操

解説

父船越八百十郎は広島藩士。大村益次郎に兵学を師事。慶応4(1868)年年5月徴士江戸府判事。戊辰戦争では東北遊撃軍参謀として出兵。陸軍大丞、内務権大書記官等を経て、13年千葉県令、21年元老院議官、欧州視察の後、23年石川県知事、24年宮城県知事を歴任。27年貴族院議員に勅選。貴族院院内会派「茶話会」の中核を担う人物となった。28年宮中顧問官、29年男爵。43年枢密顧問官。

関連資料

SNSでシェア

船越 ふなこし まもる

船越衛の肖像
  • 船越衛の肖像1枚目
出典:

関連人物