喜田 きた 貞吉 さだきち

生没年
明治4年5月24日 〜 昭和14年7月3日
1871年7月11日 〜 1939年7月3日)
出身地
徳島県
職業・身分
学者(人文科学)
別称
斉東野人(せいとうやじん)

解説

日本史学者、地理学者。帝大文科大学史学科卒。明治34(1901)年文部省に入り、審査官として国定教科書の編纂・検定を行ったが、その中の南北朝並立の記述が問題とされ、責任をとって退官。その後、雑誌に多数の論文を発表し、法隆寺再建・非再建論争の中で再建論を主張(後の発掘調査で再建論が正しいと証明された)。京都帝大教授、東北帝大講師などを歴任。考古学や民俗学の資料を幅広く活用し、古代史研究の進展に寄与した。主著に『国史之教育』『法隆寺論攷』などがある。

関連資料

著作

SNSでシェア

喜田 きた 貞吉 さだきち

喜田貞吉の肖像
  • 喜田貞吉の肖像1枚目
出典: