このページの本文へ移動

亀戸宰府天満宮 (かめいどざいふてんまんぐう)

現在の地図から探すへ戻る 江戸切絵図から探すへ戻る 江東区へ戻る 本所絵図へ戻る

別称・通称(よみ)
東太宰府天満宮 (あずまのだざいふてんまんぐう) 本所宰府天神 (ほんじょざいふてんじん) 葛飾天満宮 (かつしかてんまんぐう) 亀戸天満宮 (かめいどてんまんぐう)
現住所
江東区亀戸
解説
現在の亀戸天神社。菅原道真を祀る。寛文3(1663)年太宰府天満宮を分祠したのが始まりで、学問の神様として江戸庶民の信仰を集めた。1月24・25日に開催される、昨年の不幸を嘘として吉運に変えるという「鷽替うそかえの神事」で知られる。梅や藤の名所としても人気があった。