大小暦クイズ

  • 初級
  • 中級
  • 上級

第6問(鍔)安政6年己未(1859)大小暦 解答

鍔の穴の形が大刀と小刀で異なり、それぞれ大と小の月を表わします。文様は、1月はえびと橙(だいだい)、2月がお稲荷さん(初午)、3月が桜、4月がほととぎす、5月が鍾馗(しょうき)様、6月が富士山詣で、7月が硯(文月)、8月が月見、9月が菊、10月が恵比寿講、11月が酉の市、12月が餅つきです。太陰太陽暦の12ヶ月なので、現在とは少し季節感が異なります。

大の月:
1 , 3 , 6 , 9 , 11 , 12
小の月:
2 , 4 , 5 , 7 , 8 , 10

暦クイズの解答を、画像に赤字で追記しています。画像をクリックすると赤字をON/OFFできます。