スライド1 図書館を活用したい!!ディスレクシア当事者の親の立場から 調布デイジー 牧野綾 スライド2 自己紹介 調布市立図書館会計年度任用職員 (障害者サービス担当ではなくカウンターなど、通常の図書館業務をしています。) 調布デイジー代表 4人の子どもがいる母 スライド3 調布デイジーとは 調布デイジーは「読み書き」に困難のある人のために、DAISY 図書の製作と普及を目的として、東京都調布市内を中心に活動している団体です。 スライド4 娘@成人済み。ディスレクシアのため、小学校3年生から特別支援学級に転級。高校はサポート校を卒業 娘A今年小学校へ入学した1年生。読み書きが苦手に見えるが、1年生のため様子見中。 年の差16歳 スライド5 娘@の時代(約15年前) 書字→ポメラ持ち込みOK 板書→写真撮影不可 ipad持ち込み不可 特別扱いできない または特別扱いされたくない スライド6 娘Aの時代(現在) GIGAスクール構想のおかげで1人1台ipad GIGAスクール構想とは? 1人1台端末と、高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備することで、特別な支援を必要とする子供を含め、多様な子供たちを誰一人取り残すことなく、公正に個別最適化され、資質・能力が一層確実に育成できる教育環境を実現する これまでの我が国の教育実践と最先端のICTのベストミックスを図ることにより、教師・児童生徒の力を最大限に引き出す 文部科学省 GIGAスクール構想についてリーフレット「GIGAスクール構想の実現へ」より抜粋 https://www.mext.go.jp/a_menu/other/index_0001111.htm スライド7 貸与されたipadを活用したい!! スライド8 なぜ貸与されたipadを活用したいのか 娘@時代はipadの持ち込みができればもう少し授業の内容理解に活用できたのではないかと思っていた。 将来字が書けない部分を補完するためにキーボード入力の練習などをした。現在iPhoneを活用し日常生活を送っている。 以前はもっている家庭でしか使えなかった。 Wi-Fiがなくても、貧困家庭でも平等に使うことができる。 学習障害の子も学習の仕方の問題に左右されず年齢相当の学力を得られるのではないか いざ検証!! スライド9 貸与ipad 充電アダプター付属なし 通信回線(LTE通信)5GBつき システム(設定内容)変更不可 アプリ追加不可 インターネットフィルタリング機能つき 午後8時から翌日午前7時まではインターネットの 閲覧不可 USBメモリ等周辺機器接続不可 Bluetooth不可 ※自治体による スライド10 ipad検証可能時間(24時間) 20-7 使用不可 7-8 朝の1時間…無理 8-17 学校(学童含む) 17-18 宿題タイム 18-20 実質ここの2時間のみ!! スライド11 書字 くを逆さ文字で書いている画像 こんちゅう→こんさゅうなど スライド12 実際に本を読んでいる動画 スライド13 マルチメディアデイジー教科書を申請 スライド14 QRコード読み取り不可 パスワードの保存が不可 スライド15 読み書きが苦手な児童・生徒が毎回不規則な文字列を正確に入力すること自体が非常に困難 宿題をするまでの障壁になりかねない スライド16 辞書登録は可能 「でいじー」に3つの変換を登録 ・マルチメディアデイジー教科書マルチプラットホームのログイン画面のURL ・ログイン名 ・パスワード 「設定」→「一般」→「キーボード」→「ユーザ辞書」 右上の「+」をタップ 「単語(変換したい漢字や文字)」と「よみ(この場合はでいじー)」を入力 「保存」をタップして完了 スライド17 マルチメディアデイジー教科書ログイン画面 最初にでいじーと入力 スライド18 マルチメディアデイジー教科書ログイン画面 でいじーをIDに変換 パスワードにでいじーと入力して変換すると黒丸で隠されている 見えないので合っているかどうかわからない… スライド19 マルチメディアデイジー教科書ログイン画面 入力したIDの横に再びでいじーと入力 スライド20 マルチメディアデイジー教科書ログイン画面 IDの横のでいじーをパスワードに変換。それをカット&ペーストしてパスワード入力 スライド21 実際にID、パスワードを入力する様子の動画(無音声) スライド22 娘Aの指よりアイコンが小さい!! スライド23 iPad(Safari)の機能で解決 画面上のURLが表示されているところの左の「ぁあ」をタップ 文字サイズを100%から大きくする 操作ボタンが画面からはみ出たら、URL右の再読み込み(まるい矢印)をタップ。 操作ボタンが大きく表示。 MPF(マルチプラットフォーム)の操作ボタンで文字の大きさが変更可能。 (ボタンはそのままで文字だけ変更可。) スライド24 マルチメディアDAISYを読んでいる様子の動画 スライド25 慣れてきたら教科書で 指でなぞりながら音読する様子の写真 スライド26 貸与ipadでサピエの本が読みたい!! 充電アダプター付属なし 通信回線(LTE通信)5GBつき システム(設定内容)変更不可 アプリ追加不可 インターネットフィルタリング機能つき 午後8時から翌日午前7時まではインターネットの 閲覧不可 USBメモリ等周辺機器接続不可 Bluetooth不可 ※自治体による 最初から入っているデイジー再生アプリ chatty booksとのじぎく USBメモリ等周辺機器接続不可のためSDカード挿入にデータをいれて読むことができない スライド27 サピエログイン →本を選択してダウンロード →zip解凍 →info以外が全部一度フォルダに入っているので、中のフォルダの中身を全部選択 →infoと同じフォルダに全部移動後再び圧縮 →chatty books onlineへログインし「ファイル」から該当のzipをアップロード →chatty booksを開く →ダウンロードを選択 →chatty books onlineのURL、id、パスワードを入れダウンロード→24時間以内に本棚に格納 →本棚から再生 スライド28 disc infoとそれ以外の入ったフォルダ →それ以外のフォルダの中身を全部discinfoと同じフォルダに移す →disc infoとそれ以外(ncc mp3 smil等)を同じフォルダにまとめる →ZipにしてChatty onlineにアップロード スライド29 デイジー子どもゆめ文庫の紹介 スライド30 デイジー子どもゆめ文庫 ふしぎ駄菓子屋銭天童のページ スライド31 直接chatty books onlineへ送るというボタンが出る 本を選ぶ → chatty books onlineへ送るボタンを押すと(初回chatty books onlineへログイン必要)アップロード → chatty booksを開く →24時間以内に本棚に格納 →本棚から再生 スライド32 電子書籍について 居住地区の図書館で電子書籍の取り扱いなし。検証できず 貸与ipadで自由に読めたら読書バリアフリーが進みそう スライド33 小学館世界J文学館の紹介 スライド34 貸与iPad検証結果 制限があるのでダウンロード形式の本を読むには不向き ダウンロードせず、ストリーミング形式で再生するのが読みやすそう (ただし読んでいる間常にデータ受信するのでWi-Fiがない環境で長時間読むのは難しい…) スライド35 紙の本も好きになってもらいたい!! スライド36 まず図書館に行きたいと思わせるには!? スライド37 どっちかっていうと図書館にきてほしい!! スライド38 図書館外でのPRが大切 ブックスタート 近隣の学校への働きかけ  学校図書館との連携  図書館の使い方のオリエンテーション 地域イベントでの出張読み聞かせetc… 読書と一見関係ないイベントも足を運ぶきっかけに!! スライド39 某図書館イベントチラシ一覧 1 スライド40 某図書館イベントチラシ一覧 2 スライド41 某図書館イベントチラシ一覧 3 ※協力 名古屋市守山図書館・志段味図書館 藤坂館長 スライド42 我が家の場合 字を読むことは苦手。でも読んであげれば内容は理解できる。 とにかくたくさん読み聞かせをしよう! 結果、本が大好きに! スライド43 ことばを知り、語彙を増やすこと 本に対する興味が湧く スライド44 図書館に来るディスレクシアの人は障害者サービスを利用するか 一般の図書館サービスの範囲内で利用している人が多いのではないか 学齢期のディスレクシアの子が来館しても利用するのはまず児童サービス 障害者サービスを利用するようになるには、よほど障害の受容ができてから スライド45 保護者目線からそれますが… カウンターを担当する図書館員が自分の図書館の障害者サービスについてや、読書バリアフリーについて知らないと必要な利用者に情報が届かない 図書館で働くすべての人が研修をうけられるといいね スライド46 読み書きが苦手でも図書カード作るには HPに簡単に入力できる登録フォームを用意しておく   事前に入力しておき来館時に記入なしで発行できると便利 HPから様式をダウンロードできるようにする  その際、パソコンで記入してプリントアウトして持参できるようにしておくと使いやすい。 代筆をする スライド47 たくさんの本から自分で本を選ぶ楽しみを スライド48 おまけ 読書介助犬ならぬ読書介助狼